京大有志の会の平和声明が素晴らしい!
『戦争は、防衛を名目に始まる。…戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。…私たちはまず、思い上がった権力に くさびを打ちこまなくてはならない』 pic.twitter.com/orwSGCmM7p
— 天野 慧《脱原発!非戦!生活の党(略)》 (@peacosmos) 2015, 7月 15
【安保法制】ヒトラーの顔が、国会議員に「透けて見える」 京大有志の会が声明を発表したわけ http://t.co/UOZOxe1xNe pic.twitter.com/tchfhCc3SB
— ハフィントンポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2015, 7月 18
(全文)
戦争は、防衛を名目に始まる。
戦争は、兵器産業に富をもたらす。
戦争は、すぐに制御が効かなくなる。
戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。
戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。
戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。
精神は、操作の対象物ではない。
生命は、誰かの持ち駒ではない。
海は、基地に押しつぶされてはならない。
空は、戦闘機の爆音に消されてはならない。
血を流すことを貢献と考える普通の国よりは、
知を生み出すことを誇る特殊な国に生きたい。
学問は、戦争の武器ではない。
学問は、商売の道具ではない。
学問は、権力の下僕ではない。
生きる場所と考える自由を守り、創るために、
私たちはまず、思い上がった権力にくさびを打ちこまなくてはならない。
ほんと、言いたいことがきれいにまとまっていて、とても頭が下がる思いでした。
これぞ歴史をきちっと認識し、素晴らしい頭脳でわかりやすくまとめたものですよね。
※私にはまったく真似ができないです。。こんな頭脳が欲しい。。。
自由と平和のための京大有志の会のツイッターは、
https://twitter.com/kyotofreedom
※さきほど、
日本の資本主義というものの追記にしてましたが、
別記事にしました。
タグ:コラム