この前の記事、なかなか前向きになれないときは…で
戦前・戦後の為替レートについて載せたので、
聞いたことはあるけど、ちゃんと知らなかった預金封鎖などについて
ウィキペディアなどで調べてまとめてみました。
(参照)財産税法 - Wikipedia
新円切替 - Wikipedia
財産税法(昭和21年11月11日法律第52号)とは、
1946年(昭和21年)3月3日午前0時において国内に在住した個人の財産の全額、
および国外在住の個人が国内に所有した財産に対して財産税を課す日本の法律。
新円切替とは、
1946年2月16日夕刻に幣原内閣が発表した戦後インフレーション対策として行われた
金融緊急措置令をはじめとする新紙幣(新円)の発行、
それに伴う従来の紙幣流通の停止などに伴う通貨切替政策に対する総称。
1946年2月16日 夕刻に幣原内閣が新円切替を発表
2月17日 預金封鎖
従来の紙幣(旧円)は強制的に銀行への預金を強制
3月3日 財産(金融資産)を強制的に申告させ、課税額を決定。
同日、旧円の市場流通の差し止め。
※新紙幣(新円)と旧紙幣(旧円)の交換期間は2月25日から3月7日まで
(参照)国家破綻 昭和21年日本預金封鎖
当時のお金で10万円超から超過累進課税方式で課税されてたみたいですね。
細かな財産税の税率は財産税法 - Wikipediaをご参照ください。
その後もインフレが続き、
1953年12月31日 1円未満の補助貨幣、小額紙幣(銭や厘)
および1円以下の臨時補助貨幣(一円黄銅貨を含む)の使用が停止
(参照)小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律
※引換えに持参した補助貨幣の合計金額に一円未満の端数が生じた場合は
五十銭以上一円未満について一円と引き換える
(1954年1月4日より6月30日まで)
まとめると、昭和21年に新円切替と財産税課税のため預金封鎖。
その後も銭という通貨単位は使われたけど昭和28年12月31日をもって使用停止。
引き換えは昭和29年6月30日まで。
うーん、ややこしかった(笑)。
よく言われている今の国の借金 約1千兆円は将来どうなるのか。
預金封鎖があるのかですよね。あるかないかはなってないとわからないけど、
もし、国債暴落で破たんの際に追い詰められたら、一番考えられる手法にはなりそうですね。
もしもし、民衆が立ち上がって暴動を起こしたら
今の政府や国家公務員は厳しい国民の審判を受けるかもしれない。
そうなる前に預金封鎖して、財産税を課したり、
例えば旧100円を新1円に替えたりする考え(デノミネーション)をすれば、
旧1千兆円も新10兆円になって、暴動を起こす資金もなくなりますしね。
政府や国家公務員は安泰となるかなって。国民は大変ですけどね。
(参照)デノミネーション - Wikipedia
なので、あるとすれば、預金封鎖で財産税課税かデノミなのかも。。
歴史は繰り返すっていうけれど、うーん、怖いなあ。。
お口直しに可愛い猫ちゃんの画像をどうぞ。
心配したって仕方ないですしね。
借金を理由に消費税増税されそうですが、
まるまるの効果は少なそう。
(参照)消費税増税法案 軽減税率、8%時に導入も
・低所得者対策では、消費税率を8%に上げた段階で
食料品など生活必需品の税率を低くする「軽減税率」の導入も検討
・住宅の場合、住宅ローン減税の延長と拡充、
自動車は購入時に車両価格の原則5%かかる自動車取得税の廃止が焦点
消費税の税収が気になったので、以下で調べました。
(参照)税制について考えてみよう 財務省
すると、今の5%でおおよそ10兆円みたいですね。
10%にすると単純に倍にして20兆円。
それよりも気になったのが、
所得税のところに書かれてた
所得税の最高税率は、昭和61年当時70%でしたが、現在は40%となっています。
という文章。
先のリンク先で図を見ていただきたいのですが、
イメージ図では、
昭和61年(1986年) 所得税最高税率70% 所得税+個人住民税で最高88%
平成6年(1994年) 所得税最高税率50% 所得税+個人住民税で最高65%
平成18年(2006年) 所得税最高税率37% 所得税+個人住民税で最高50%
現行 所得税最高税率40% 所得税+個人住民税で最高50%
ややこしいのでウィキペディアで。
(参照)所得税 - Wikipedia
所得税の最高税率の推移
1984年(昭和59年) 70.0%
1987年(昭和62年) 60.0%
1989年(平成元年) 50.0%
1999年(平成11年) 37.0%
2007年(平成19年) 40.0%
調べだしたらきりがないなあ。いろいろ考えちゃいますね。。。
つい、順番に気になって調べちゃいましたが、
気にしても仕方ないので、一日一日を大切にしましょう(笑)。
戦前日本が一億玉砕や一億特攻などという妄想にまで突き進んだ理由がよくわかる
関東大震災時の大日本帝国政府と今の自民党に見る同じ手法
不正は法律では防げない。三権分立でも。唯一、機能するのは内部牽制の考え方のみ
嘘偽りの国から、日本を取り戻そう
戦後日本の経済と心理的動向推論
真実ってどうやって見分ける?真実を見る目って??
安保法制にまつわる誤解いろいろ
観光立国からカジノ立国へ。安保法案の裏でこっそり成立を目指す安倍自民のカジノ法案
2012年07月08日
昭和21年の預金封鎖、財産税法、新円切替、小額通貨の整理(銭の廃止)
posted by ポジタリアン イエロー at 19:57| ブログ
まとめ おすすめ雑学
雨の日はなぜ憂鬱な気分に?
もし、119番がつながらなかったら…。
エベレストや富士山の気圧ってどれくらい?台風は??
世界のデビルズ○○【地名】
近江を掘った土でできたのが富士山?その穴が琵琶湖??
古い消火器はとても危険 破裂で死亡事故も発生!
大文字は京都だけじゃない!?ご当地大文字
洗濯物を乾燥機で乾かし放置すると自然発火?
日本近くの太平洋に太陽系最大級の超巨大火山?
高知県・四万十川の名前の由来が深かった。
アニサキスを食べてしまうとどうなる?
怖い!身近なエアコン室外機の爆発事故。
学校では習わない面白漢字集!
神秘的な光りを放つ生物たち
面白星雲画像!
−272度!宇宙空間の温度よりも低い?ブーメラン星雲
神秘的な風景!大気光学現象って?
NAVERまとめ