
犬 / nappa
ツイッターでごくたまに見かける文字ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
ついついコピペして遊んでしまいたくなるこの文字、
タイ語だそうですが、単独では意味はないとか。
สという文字と
้という文字が組み合わさって出来ていて、้の量で長さが決まるみたいです。
私は勝手にビームって思っていますが、名称は…知りません。
知らない人をびっくりさせるのに使えそう?
あまり使うとうっとおしいですけどね。
さて、[]やヿって日本の文字って知ってます?
[]は庵点(いおりてん)と言って、歌の始めなどに用いられるそうです。
がぎぐげごの゛は濁点。では、ぱぴぷぺぽの゜は? ついでに々はどうやって出すの??
ヿ(こと)はカタカナのコとトを合わせた
合略仮名(ごうりゃくがな)というそうです。
(参照)合略仮名 - Wikipedia
使い方は、
僕ハ迚モ君ニ再会スルヿハ出来ヌト思ウ。
『『吾輩は猫である』中篇自序』(夏目漱石)の正岡子規の手紙文
(参照)コト - Wikipedia
繰り返し時に使うゝヽゞヾも日本語なんですよね。
普段見慣れてないと、一瞬戸惑いますよね。
がぎぐげごの゛は濁点。では、ぱぴぷぺぽの゜は? ついでに々はどうやって出すの??
前の項目と同じことを表す〃(おなじと入力して変換)
♂♀はそれぞれオスとメスと入力して変換でした。
記号や特殊文字の変換
じゃあ、オスとメスが合わさった☿はどうやって出すの?
これは水星のマーク?なので「すいせい」と入力して記号を選ぶと出ました。
ついでにすいせいで記号を選ぶと☄も!!
☄こんなのも文字なんですかね?
(参考)[†¶∴‰⁂]記号などの特殊文字読み方と用途は? NAVERまとめ

木陰で / kaidouminato