
平成24年12月07日17時29分 気象庁 地震情報
今日、2012年12月07日17時18分頃
三陸沖でマグニチュード7.3の地震がありました。
最大震度は震度5弱。深さは約10km。
津波警報も発令されていますね。
震源付近の方々はお気を付けくださいませ。
さて、この後何もなければいいのですが、
ひとつ、気になったことをご紹介しますと、
技術屋!BOPPOのブログさんのブログで、
最近の深発地震の多さから、
最終的にマグニチュード8クラスの地震がありえるかもしれない…
という予想をたてられてたんですね。
深発地震が最近多いのは知ってたんですが、
私にはそれがどうつながっていくのか、ロジックって書かれてるんですが
その内容は、イマイチ私にはわからなかったんですが、
ただ、M8級の地震が来る前にM7級もしくはM6級の前震があるかもしれないので
もしそれがあったら要注意です。となってるんですよね。
そのロジックによれば、M7級(もしくはM6級)→M8級の本震のある可能性
技術屋!BOPPOのブログさんの気になった記事。
予測A,Bロジックの期限が迫りました
深発連動グラフが凄いことに。。。
磁気嵐ロジック終息に合わせて予測表を刷新しました (12/6 22:00更新)
前回の東日本大震災。
みなさんもご存じのとおり、3月9日にマグニチュード7.3の地震があり、
そのあと、しきりに「余震に注意してください」とニュースでは伝えてました。
実は、あれは前震だったんですよね。
ネットサーフィンして、いろいろ聞き耳立ててるだけの身なので、
なんとも適当なことしか書けませんが、
少しでも信憑性のある記事になるよう心がけます。
そういうこともありますので、
万が一を想定して、注意されたほうがいいかもしれません。
また、前回の東日本大震災を思い起こすと、
同じ場所で…というわけじゃなく、誘発地震ってありましたよね。
3月12日未明には長野県北部地震(M 6.7)、
15日夜には静岡県東部地震(M 6.4)などもありました。
(参照)東北地方太平洋沖地震 - Wikipedia
場所が遠くても、そんな場合もあるので要注意です。
大きな災害がないことを私も願っています。
追記:気象庁によると
最大で震度4程度の余震が起きる可能性があるとして、
注意を呼びかけているそうです。
今回の地震はアウターライズ型、今後1週間はM6程度の余震も=気象庁 ロイター2012年12月7日
タグ:地震の情報