
Keys / pennuja
鍵穴から鍵が抜けにくくなったり、入りにくくなったり、
動きにくくて回りにくくなったり…
そんなとき、どうされていますか?
実は、前回、知り合いの方に鍵穴スプレーで直していただきました。
が、それから約4年が経ち、また、そんな事態が。
そこで、知り合いの方にお願いしようと連絡すると、
今、そのスプレー持ってない…とのこと。
で、普通の鉛筆の粉でも代用できるよって言われ…。
いやいや、鉛筆の先の部分を削って鍵穴に吹き入れるなんて難しそう…。
と思い、ネットで検索すると、
そうじゃなくて、鍵自身に鉛筆を塗れば良かったんですよね。
この方法は、鍵の会社のHPでも紹介されてる方法です。
鍵のお手入れ|よくあるご質問|お客様サポート|美和ロック株式会社
たった10分!調子の悪い鍵穴の状態を、劇的に改善する方法 《出張費無料》全国鍵開け交換センター
さらにディンプル鍵も。
ディンプル鍵の滑りは鉛筆でよくなる?!を検証してみた。 ≫ KLOG-クロッグ-
手順は簡単。
1.鍵の凸凹した部分や側面を丹念に鉛筆でなぞる。
2.鍵穴を掃除機で中のゴミを吸い取る。
3.鉛筆の粉がついたそのカギを鍵穴に入れる。
これで終わりです。
私の場合、掃除機でゴミの吸い取りをしなかったのですが、大丈夫でした。
少しくらい入りにくくなったり、抜けにくくなっても、
私の場合、気になってなかったのですが、
年老いた母が「抜けない―!」ってインターホンで言ってきたりするので、
これで一安心。
この鉛筆の芯である黒鉛はもともと、鍵穴の潤滑剤として使われているそうです。
たった10分!調子の悪い鍵穴の状態を、劇的に改善する方法 《出張費無料》全国鍵開け交換センター
ちなみに原因は、
中にごみがたまっていたり、鍵が汚れていたりという場合もあるみたいですが、
もともと鍵穴の中に潤滑剤が入っていて、それが年とともに減ってきているそうです。
いざというとき、覚えておくと便利かもしれませんね。

The Best Key Ever / carianoff
タグ:試してみる?